Home
D-Stadiumについて
Program
Article
レギュラー
内省
対話
総合学習
内省
対話
対話(ハタラクって?)
Member
記事一覧
対話(?な大人)
諦めの悪い『13』(宮崎市立青島中学校:学生Q)
ここ最近の悲しくて楽しい出来事〜ネコアレルギーとクアイエットアワー〜(宮崎市立青島中学校...
トヨタ=めんどくさい僕の思い(宮崎市立青島中学校:学生O)
2種類の私たち(宮崎市立青島中学校:学生N)
僕とおうやさんの坂の違い(宮崎市立青島中学校:学生M)
自分にとっての判断力とは、友情!(宮崎市立青島中学校:学生M)
“こだわり”を選ぶ(宮崎市立青島中学校:学生L)
カエルと牛(宮崎市立青島中学校:学生K)
僕の耳に響く“普通”の音と,声(宮崎市立青島中学校:学生I)
思ったより、このひと人間だ(舟木星那)
嫌なことに向き合う。何のために?(吉田大我)
普通から離れても嫌なことは起きない、らしい(横倉実里)
きっかけは、スラムダンク!?(宮崎市立青島中学校:学生J)
ネガティブはチャンス(宮崎市立青島中学校:学生H)
これが私にとっての大きな失敗なのかもしれない(宮崎市立青島中学校:学生G)
勇気のない私の「最後の一歩」(宮崎市立青島中学校:学生F)
私と真逆な市川さん(宮崎市立青島中学校:学生E)
月に実はあんな事があったとは…(宮崎市立青島中学校:学生D)
カエルの生姜焼き(宮崎市立青島中学校:学生C)
今考えると分かること。(宮崎市立青島中学校:学生B)
私もグミが欲しい…(宮崎市立青島中学校:学生B)
世壱が社会で、社会が世壱(西尾地博)
悔しいこそが自由の鍵(三河朱花)
大きな人だった。(上戸翼)
みえないなかで話した。想像してみた。(岸天音)
興味は後からついてくる?(鴨谷惟名世)
想定外のムニムニ(五十嵐悠翔)
「Pave the way where you are」(井本雄大)
男の子だから何?(深江奏翔)
自分の選択は自分への教育かもしれない(入場瑛音)
鬼ごっこから考える私の進路。(清水小百合)
幸せの外側と内側(吉田響)
守ることで心地よくなれるもの(竹田梨乃)
無理なものはムリッ!!!(小久保伊織)
自分がやりたい事をする(安原美羽)
なんだろう?私にとっての当たり前(雀ゆい)
苦労=Chance(佐藤創咲)
2つの「好き」の違いって?(長友綾音)
陽キャなサーファーじゃできない!(長友瑞穂)
このインタビューで学んだ「最初の一歩」(小倉広翔)
後ろ向きと前向き(河野メリア)
飽きるかハマるか(田代圭大)
失敗したら、良くなった(深江奏翔)
よーく知る(松永 然)
関係ないなら同じ形でもいいんじゃない?と思っていた私。(市川 莉子)
『え!?本当ですか?』会話の中で突然生まれる〇〇〇(水江 亜煌)
それは、何とも言えない温かさでした。(佐藤 世壱)
自ら行動できる最初のステップ (佐藤 世壱)
おしゃれ VS 自分 (貞森 信太朗)
おばあちゃんの畑の雑草はどうしたらいい?(藤原 理子)
まだしばらくは、都会派でいこう (渡辺 小菜恵)
やってみようかな(渡辺 小菜恵)
ラーメンジョシ×ディズニーマニア(佐藤 創咲)
好きなものとその人らしく(湯川 仁那)
ケンカは良いこと?悪いこと?〜文化を中心に考える〜(齋藤 澪)
” 自然のチカラには勝てない ” (金田 季紗)
タコ焼き屋さんから学んだのは技術じゃない。(金指 陽太)
人類 〜究極の問い〜(井上 月)
タコ焼きのマヨネーズ!?(小島 羚音)
精神的にしんどかった私がインタビューをしてみると(星野 百奈)
マラソン大会を消した元日本王者(水江亜煌)
60g足りないっ!!!(石川 紗羽)
全てバスケで乗り越えた(駒澤 一颯)
ドラえもんと、素晴らしいサイクル(駒澤 一颯)
最後の1秒まで力を出し切る ~ことを学ぶと同時に、先輩の気持ちに思いを馳せた~(貞森 信...
新しいことに挑戦することはいいことだよ(大渕 あおい)
「ええ?」 インタビューの終わった数日後、私が目にしたもの。それは…(大渕 あおい)
「もっと個性全開でいいのに」渡航経験30回以上、ファッション愛好家の大学生が語る「自分軸...
【高校放送コンテスト全国大会出場】編集の教室で中学生を支える大学生チューターとは?(山田...
自由に生きる自由人?~湯川カナさんに聞いてみた~(佐藤 世壱)
失敗も笑顔で乗り越える(藤原 理子)
負けても自由!!!(佐藤 創咲)
自由が1番、自由に生きればいい(藤原 省吾)
ピンクの妖精・ハラ イクミ(大渕 あおい)
強くて優しい自由人(貞森 信太朗)
ハイブリッドなお買い物(水江 亜煌)
チョコレートガールあゆみん。(石川 紗羽)
インタビューで気づいた3つの“面”(駒澤 一颯)
マニアでも問題ない!(渡辺 小菜恵)
後ろを振り返って見てみると(湯川 仁那)
ロボットはロボットじゃない(佐藤 創咲)