“畳を通じて体験や笑顔を届けたい”、不動産会社を辞め父の畳屋を継いだ「松葉畳店」店主
面白人:松葉知美さん
Dialogue|対話する
焼津市出身。「松葉畳店」店主。
畳屋に生まれ、小学校の卒業文集では「女の畳屋さんになって有名になる!」と書く。
いつしか「畳なんてカッコ悪い、ダサい」と感じ、実家が畳屋であることを、恥ずかしく感じていた時期もありました。しかし、一人暮らしのために借りた部屋にも、結婚して新築した家にも、畳の部屋を求めていた。「畳ってなんかいいな」、という思いは、常に心のそばにあリました。
自宅に来た友人から、「畳、いいよねー。おしゃれ」と言われ、すごく嬉しかった。「やっぱり私、畳が好きなんだな」と実感。そんな折、「この人かっこいい生き方しているな」と思っていた、プラントハンターの西畠清順さんの自宅に畳が敷かれていたのをテレビ番組で見て、心がグッと動かされたんです。
やっぱり、畳ってイイ。
父も年老いてきたし、このままでは畳の良さを伝えるチャンスが減ってしまう、という不安に駆られ、一念発起。勤めていた不動産屋を辞め、父の畳屋を継ぐことを決意。
畳の新しいファンづくりのため、 畳の原材料“イ草”を使ったブックカバーやポストカードなどの生活雑貨の制作・販売や、イ草を使った体験型のワークショップなどを開催しています。
でも、雑貨を売りたいわけじゃないんです。畳を通じて「楽しかったな」と思ってもらえる体験や、笑顔を届けたい。その笑顔を見るのが楽しくて、嬉しくて。本当にやりたいことをしているだけです。
畳とは、日本人にとって、ごろごろしてふーっと落ち着けるもの。機能とかじゃない。なんとなく大の字になりたくなっちゃう。そんなもの。 それを、もっともっとたくさんの人に味わってもらいたいです。
D-stadiumでは、全国から参加した中学生が自由に発想し、各業界で奮闘している面白人にインタビューすることができます。
インタビューの方法、インタビュー記事にまとめる編集テクニックまで各界のプロフェッショナルから学び、D-stadiumがオンラインで最後までサポートします。
自身で書いた記事がサイト内で掲載、場合によっては広報物として様々な所に掲載されることも。
※インタビューにトライするには、D-stadiumへのお申し込みが必要です。